液タブと板タブどっちがおすすめ?
投稿日:
今回は液タブと板タブのどちらがおすすめか、2つの特徴を踏まえ解説していきたいと思います。
両方とも結構使っているので丁寧に詳しく解説しちゃいます!
ソルト
長文読みたくない方はとりあえず「板タブ」を買って下さい!
10秒くらいで解説が終わったわ…
ルナリス
ソルト
ちなみに私は「液タブ」派!
!?!?
ルナリス
ソルト
…記事読んで下さい(切実)
液タブの特徴
画面に直接描けるため、紙と似たような感覚でデジタルイラストを描くことができます。
大きさも様々で小さいものは取り回しが良く、大きいものは描画範囲が大きいため作業効率が格段に上がります。
自分のデスクの大きさや絵を描く頻度に合わせて液タブを選択すると良いでしょう。
液タブのメリット
- 直感的に操作できる
- 操作が簡単で画面が大きいため、作業効率が上がる
- 絵を描かないときはサブモニターとして使える
プロイラストレーターの間では液タブやiPadを用いて絵を描いている方が多いため、
本格的に絵を描きたい方には液タブがおすすめです。
ソルト
私もずっと液タブ派だよ!
液タブのデメリット
- 価格が高い
- 手で絵が隠れる
- 置き場所に困る
- 姿勢が悪くなりやすい
- 証明の反射が気になる
それぞれデメリットについて解説していきます。
価格が高い
使いやすいWacom製の液タブは小さいものでも数万円以上し、導入コストが高いです。
最近では中華製の液タブが安価で手に入りそこそこ性能も良いため、そちらを検討するのも良いと思います。
価格がネックになっている場合はとりあえず板タブから始めてみるのがおすすめです。
ソルト
お金で迷ったら「板タブ」!
手で絵が隠れる
紙で文字や絵を書くとき、手の下の文字や絵は隠れます。
液タブも同様で、直接描くため絵が手で隠れてしまいます。
なぜこのような話をしているのかと言うと、多くのイラストレーターはデッサンやレイアウト、色のバランスを確認しながら絵を描いているのです。
そういった理由から液タブでは、絵を確認する際に手を避けて絵を見るといった動作が必要になります。
対策として別モニターにキャンバスの全体を表示して確認するといった方法もとれますし、
紙でよく絵を描いていた方には当たり前の話なので特別気になる方以外は液タブで良いと思います。
置き場所に困る
小さい液タブであれば使用しないときにデスク端に避けることで片付けが可能となります。
しかし、作業効率を求めるのであれば大きい液タブが選択肢に入って来ます。
大きい液タブは気軽に避けたり片付けたりできないため、設置する際は「覚悟」が必要です(笑)
デスクサイズや絵を描く頻度、絵を描く覚悟に合わせて液タブのサイズを決めると良いと思います。
姿勢が悪くなりやすい
液タブを寝かせて絵を描く場合、猫背になってしまいます。
この状態で絵を描くのは体に悪いです。
大きい液タブの場合、付属のスタンドで液タブを立てて絵を描く事によって姿勢良く絵を描くことができます。
小さい液タブも付属のスタンドや、ノートPC、タブレット台を使用して角度を高くして絵を描くことで解消できます。
照明の反射が気になる
液タブの設置場所によっては天井の照明の明かりによって画面が見づらくなってしまう場合があります。
デスクの設置場所を工夫するなどして対策しましょう。
場合によっては電気を消して暗い部屋で作業するのも有りです。
(実際に電気を消してやってる方も居るらしいです)
板タブの特徴
価格の安さと取り回しの良さ(片付けやすい)が魅力となっています。
とりあえず絵を描きたい、デスクが狭いといった方におすすめです。
板タブのメリット
- 価格が安い
- 小さいので片付けが楽
- 姿勢良く絵が描ける
- 絵が手で隠れない
- ワイヤレスのものがある
価格の安さやコンパクトさが1番の魅力となります。
それだけではなく、姿勢良く絵が描ける点や手で絵が隠れないといった点も強みとなります。
姿勢良く絵が描ける
板の上でペンを動かしてマウスポインターを操作するため、目線は正面のモニターとなります。
これによって、姿勢良く絵を描くことが可能となります。
後ほど解説しますがこの操作は地味に難しく、デメリットにもなります。
手で絵が隠れない
正面のモニターを見ながら絵を描くため、絵を遮るものがない状態で描くことができます。
これにより、デッサンやレイアウト、色のバランスを瞬時に確認しながら絵を描くことができます。
板タブのデメリット
- 操作が難しい
- 操作の難しさによって液タブより作業時間がかかる可能性がある
- 発色の良いモニターを用意しなけらばならない場合がある
操作の難しさによる作業時間の増加や、別途モニターが必要となる点がデメリットとなります。
操作が難しい・作業時間がかかる
正面の画面の動きを見ながら手元のペンを動かすといった、普段中々人がすることのない動きをすることになります。
この操作が難しくて時間がかかってしまったり、そもそもこの描き方が自分に合わないといった方も出てくると思います。
ただ液タブは安価なため、一度挑戦してみるのが良いと思います。
ソルト
私は「マウス」→「板タブ」→「液タブ」の順に絵を描いてるよ!
別途発色の良いモニターが必要かも
普段使っているモニターがあればそれを使っても良いですし、
初めてPCを買う際には別途モニターが必要になります。
(液タブの場合はそれがモニターになる)
また現在モニターを持っている方もスペックの低いモニターを使用していると、他人と見え方が違ってしまい意図した色で絵を描けない場合があります。
液タブの場合はそれなりに良いモニターで有ることが多いです。
まとめ
部屋やデスクが狭い、イラスト初心者、お金ないといった方は「板タブ」または「小型の液タブ」がおすすめです。
その他の方も、価格が安いのでとりあえず「板タブ」で絵を描いてみるのがおすすめです。
板タブの操作がなれない、めっちゃ絵を描きたい、プロを目指しているといった方は「液タブ」を視野に入れてみて下さい。
ソルト
板タブで描いてから液タブに移行するか考えるのがいい感じ!
液タブが壊れたときに板タブで作業出来る点もおすすめよ
ルナリス